公開日: |更新日:
注文住宅を建てるなら、実際の建物を見て工務店を比較する必要があります。ここでは比較・検討に役立つ展示場や見学会についてまとめました。
さまざまな住宅会社や工務店などのモデルハウスをまとめて見学できるところです。各社モデルハウスの特徴や価格などをチェックできます。
実際の建物や各社の長所・短所を一ヵ所で比較検討できます。スタッフが常駐しているので、気になった点をすぐに聞けるのもメリット。
モデルハウスの内装には積極的に触れ、購入後の生活を想像するのが◎。具体的なイメージを描くことで、注文住宅を建てる際に要望を出しやすくなります。
モデルハウスで気になった箇所がある場合、後で質問できるように写真とメモを残しておきましょう。施工時の比較検討に役立ちます。
設備のグレードや耐震性など、目に見えない部分は積極的に質問するのがベスト。家のメリットを知ると同時にスタッフの対応も確認できます。
展示場で行なわれているセミナーや営業マンのトークを活用するのも一つの手です。必要な情報や営業マンとの相性をうまく見極めましょう。
展示用のモデルハウスではなく、実際の施工物件を見学できるイベントです。見学する内容によって以下の4つに分かれています。
実際に人が住むために建てられた物件を見学するので、設計上の工夫や家づくりに役立つ知識が得られます。注文住宅への疑問に対して施主や担当者が直接答えてくれるのも魅力。
最近は飛び込みでも対応してくれる見学会が増えていますが、しっかり話を聞くならやはり事前予約をしましょう。準備期間があれば自分たちが質問したい内容も吟味できます。
実際に家を建てた人の生の声が聞けるのが見学会の醍醐味。作る家にこだわりがあるなら、その業者が施主の意見をどこまで聞いてくれるのか、実際の声を見極めましょう。
見学会で見るべきポイントの一つは、施主と工務店の人間関係。実際に自分たちが家を作ることになった場合を考え、その業者と良好な人間関係を保てるか、見学会での様子からチェックしましょう。