渋川エリアで夢の注文住宅を建てたい人へ。おすすめの工務店・ハウスメーカーをご紹介します!

menu

サイトマップ

渋川で理想の注文住宅!厳選工務店・メーカーを紹介します » 注文住宅の建て方?流れをチェック!? » 注文住宅を建てる際の内装の決め方

公開日: |更新日:

注文住宅を建てる際の内装の決め方

注文住宅の内装デザインを決めるのに難航してはいませんか。注文住宅を建築する際に、内装デザインを決めかねている方は、デザイン決定のコツを押さえておくと、スムーズに決められるでしょう。ここでは、内装デザインを決めるコツについて解説していきます。

内装とは

内装とは、建物の内側のデザインのことを指しています。装飾・仕上げ・設備・インテリアなど全て含めて内装デザインであり、家の印象を大きく左右する大事な要素だといえるでしょう。内装デザインを決めかねている人の中には、デザインセンスがないからと作業が難航している方も少なくありません。ポイントを押さえておくと、センス良く内装デザインを仕上げることにつながるでしょう。

具体的な内装の決め方とは

早速ですが、内装デザインの具体的な決定方法を解説していきます。内装デザインをどこから決めて良いか分からない方は、下記の手順で内装を決めていきましょう。

部屋のテイストを決める

まとまりの良い内装デザインを取り入れるには、部屋のテイストを決める必要があります。全体的に統一感を持たせると、おしゃれな内装デザインに仕上げることができます。インテリアのテイストとしては、ナチュラル・和・北欧・西海岸風・モダンなどがあり、テイストによって与える印象は大きく異なるもの。一つずつテイストを確認していき、自分や家族の好みに合うテイストを絞り込みましょう。

配色を決める

テイストが決まったら、大まかな配色を決定していきます。部屋の配色は、ベースカラー・メインカラー・アクセントカラーの順に決めていきましょう。ベースカラーは部屋の7割、メインカラーは部屋の2割、アクセントカラーは部屋の1割程度で使われる色です。ベースカラーを揃えることで、まとまり感のある内装デザインにつながるでしょう。

使用する素材を決める

内装デザインに使用する素材は、自然素材で揃えるとナチュラルな雰囲気に仕上がります。自然素材とガラスやアイアンのような人工素材を程よく組み合せると、空間にメリハリを持たせることができます。男前なデザインを採用したい方は、人工素材の比率を高めにすると、無骨な印象を与えられるでしょう。

家具などもテイストを合わせる

内装デザインを決める際は、建材だけでなく、家具などのテイストも合わせることがポイントです。内装を男前デザインで統一するなら、家具や設備も無骨なデザインを採用しましょう。ブラックアイアンやモルタル仕上げのキッチンを取り入れるのも一つの手です。反対に、ナチュラルなデザインでまとめる場合は、家具や設備も自然素材を取り入れると、統一感を持たせられます。

渋川市周辺のおすすめ
工務店・ハウスメーカー