公開日: |更新日:
木材にこだわった注文住宅を提供する木暮建設。吾妻郡を中心に渋川や高崎で施工を行なう木暮建設の特徴や施工事例、口コミ・評判などをまとめました。
1級建築士 | 耐震性向上 |
---|---|
- 公式サイトに記載なし |
- 公式サイトに記載なし |
自然素材 | ローコスト |
ヒノキ・羊毛を使用 |
- 公式サイトに記載なし |
【新築・移住向け】渋川市で注文住宅に使える
補助金・住宅ローン制度をチェック>>
自然素材を使った健康住宅「くら木の家」を手掛けています。木暮住宅が得意とするのは、木材を主役にした建築。日本人なら郷愁を覚えずにはいられない温かみが魅力的です。
一生に1回あるかないかの大きな買い物だからこそ、家族みんながずっと快適に暮らしてほしい。そんな思いが、木のぬくもりあふれる健康住宅を生み出しています。
木暮建設では、自然素材による家づくりが標準仕様です。「マイホームは絶対に自然素材で家を建てたい!」と考えている方にはぴったり。
照明器具・カーテン・エアコンの代金など、工事以外で費用が発生する場合は前もって伝えてくれます。見積りを頼めば、予算の範囲内で建てられるかどうかハッキリと分かるはずです。
自然素材を愛してやまない、と胸を張る木暮建設だからこそ、素材の一つに至るまで手を抜きません。木材にこだわるからこそ、接着には食品由来のボンドを使用。食品糊ですが木工ボンドよりも強力に接着できる優れものです。
家を支える柱には樹齢100年のヒノキを使って強度を担保し、断熱に羊毛を使って断熱性を確保。塗壁はサンゴ由来のものを、壁紙にはビニールを使わずに本物の布地を使っています。
木暮建設の内装のこだわりは、一般的に使われているビニールクロスではなく、本物の布を使っていることと、自然素材の美しい木材を使用していることです。
ビニールクロスは、値段が安価でデザインが非常に豊富で使いやすいというメリットがあり、多くの住宅で使用されています。しかし、化学物質である塩化ビニルが使われており、一説には発がん性があるといわれているほか、シックハウス症候群の原因であるホルムアルデヒドが発生しやすいので、健康に悪いというデメリットもあります。
木暮建設では、直接肌に触れることの多い壁紙には、本物の布や天然和紙レーベン、京都の織物会社で作っている布壁紙、沖縄の珊瑚の塗り壁などを使用しています。
また、内装に使われる木材は国産の無垢材で、薬漬けされていない材料なので、アレルギーの心配がありません。
通常、内装などに使われる木材は、シロアリ被害や腐敗などから守るためにさまざまな薬剤を浸透させてあります。もちろん、これらの薬剤が直接健康をおびやかすというわけではありませんが、アトピーや喘息持ち、アレルギーの人は敏感に反応してしまうこともあります。
健康的な住居を目指すのでしたら、材料にまでこだわった木暮建設の家づくりにおまかせしてみるのはいかがでしょうか。
木暮建設の住宅には、リクシルやタカラやwoodワンなどの有名メーカーの設備機器が標準装備されていますので、そういった料金もフルコミのお得な価格で購入することができます。
どういった設備かは、カタログやショールームなどで実際に見て確認することもできます。
エコ住宅にもよく用いられる流行のIHや電気温水器が標準装備として設定されていて、オール電化にすることも可能ですが、あまりに電気製品が多いと、電磁波などが気になる人もいるかもしれません。
実際、家電製品から発せられる電磁波はゼロではありませんし、特に電子レンジやIH調理器は電磁波が強めなので、気になる人も多いのではないでしょうか。
電子レンジなどは代用品がないので、使用を控えるといった手段を取るしかありませんが、IH調理器は従来のガスレンジを使うことで電磁波の発生を減らすことができます。
木暮建設の標準装備はIH調理器となっていますが、ガス仕様に変更することもできますので、気になっている人はお気軽に相談してみてください。
口コミから、木暮工務店が提供する家づくりが、木の温もりと香りを活かした設計で施主に大きな満足を与えていることが伺えます。家に帰るたびに迎えられる木の香りが、日常の中に安らぎと豊かさをもたらしています。リビングやダイニングキッチンなど、家のどこにいても木の優しさが感じられる設計が、日本人の郷愁を誘い、心地よい暮らしを実現しているようです。
「末永く住み続けたい」と思わせる快適な家が、多くの施主にとって特別な存在となっているのではないでしょうか。
渋川市で注文住宅を建てる!
おすすめ工務店・ハウスメーカー特集を見る
引用元:木暮建設公式サイト
(http://www.agatuma-kogure.com/gallery/)
施工時期 | 不明 |
---|---|
広さ | 不明 |
こだわりポイント | ウッドテイストを取り入れた外装 |
引用元:木暮建設公式サイト
(http://www.agatuma-kogure.com/gallery/)
施工時期 | 不明 |
---|---|
広さ | 不明 |
こだわりポイント | アイランド型のダイニングテーブル |
引用元:木暮建設公式サイト
(http://www.agatuma-kogure.com/gallery/)
施工時期 | 不明 |
---|---|
広さ | 不明 |
こだわりポイント | 掘り炬燵と畳の小スペース |
なし
完成見学会を不定期で開催。公式サイトから申し込むことが可能です。
所在地 | 群馬県吾妻郡東吾妻町大字郷原590 |
---|---|
対応エリア | 渋川市、高崎市、安中市、藤岡市、吾妻町など |
群馬県・上毛新聞社が運営する「群馬県の住宅・不動産総合情報サイト すみかくらぶ」に掲載されている工務店&ハウスメーカーから、渋川市に対応している53社をリサーチ。価格目安が掲載されていて坪単価を算出(価格の目安÷延床面積)できる会社のなかで、坪単価が安い上位3社紹介します。(2023年7月24日調査時点)
木の美しさを生かした
デザイン住宅
土田工務店
引用元:土田工務店(https://tsuchida-navi.jp/)
坪単価 |
---|
62.9万円 ~74.3万円/坪(※1) |
-土田工務店の特徴-
1級建築士 |
---|
1級建築士が常駐 |
自然素材 |
ヒノキなどの無垢材を 外装材や内装材に使用 |
雑貨が似合う
かわいい家づくり
ビスコッティハウス
引用元:ビスコッティハウス(https://www.dyp.co.jp/)
坪単価 |
---|
65.7万円 ~71.4万円/坪(※2) |
-ビスコッティハウスの特徴-
1級建築士 |
---|
- 1級建築士の在籍なし |
自然素材 |
無垢材や珪藻土といった 自然素材をベースに使用 |
県産材を活用した
木の住まい
横山建設
引用元:横山建設(https://www.yoko-ken.net/)
坪単価 |
---|
65.7万円 ~100万円/坪(※3) |
-横山建設の特徴-
1級建築士 |
---|
- 1級建築士の在籍なし |
自然素材 |
県産材を中心に 杉や檜などの自然素材を使用 |